
子供の成長を祝い、これからの健康を願う日本の伝統的な行事で昔からの習わしでは、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳でお祝いをします。住んでいる地域や各家庭で違いはあるものの、大体10月から11月頃に神社出向いて、参拝や祈祷をします。その後、写真館やフォトスタジオで写真撮影をしたり、レストランやホテルで食事をしたりします。
お子様をお持ちのお母様は七五三が近づくと準備に大変ですよね。いつ行こうか?どこの神社へお参りに行こうか?お子様のお洋服はどうしようか?等々。
そしてせっかくだから、美味しい物を食べてお祝いしたい!と思うのですがなかなかお子様と一緒にゆっくりできる場所がないんですよね。
よーく、わかります。今年、我が家の子も七五三でしたので探しました、お店。個室でお座敷で。。。なかなか無いんです。
と思ったら環翠楼いいじゃないですか。
個室、もちろんお座敷、お料理も美味しいですし、お子様用のお子様ランチもありますし、着物を着て神社へお参りに行ってもこちらに来たら温泉に入って着替えられますし。
ばっちりです。
ただ、お昼のご予約は大人の方が4名様以上でとなります。お子様の成長をあらためて振り返ることができる大切なイベントですのでせっかくの機会ですからご両親様もお誘いして賑やかなお食事会はいかがでしょうか?
来年、七五三を迎えるお子様をお持ちのお母様へ。